Loading
北摂里山地域循環共生圏(hokuCES)
ホーム
地域循環共生圏とは
hokuCESの目指すもの
①太陽光発電と農業の両立
②バイオマスの有効利用
③地域交通システムの構築
④食の地産地消
⑤森林・里山の保全
⑥教育(体験型学習プログラムの作成と運営)
⑦観光(都市住民や観光客の取り込み)
⑧全体調整(活動間の連携促進)
インタビューず
太陽光発電と農業の両立
バイオマスの有効利用
地域交通システムの構築
食の地産地消
森林・里山の保全
教育
観光
全体調整
西谷地区
中谷地区
東谷地区
トピックス
about us
お問い合わせ
トピックス
インタビューず
2021.07.14
川西・黒川の里山「台場クヌギの森」が、天然記念物に指定されました。
2021.02.05
西谷地区で木質バイオマス総合研修会が開催されました。
2020.11.21
西谷地区バイオマス勉強会・関連事業報告会が開催されました。
2020.06.15
地域でつながる、地域をつなぐ、地域で育む「こども弁当」
2020.03.30
2020年3月15日神戸新聞掲載 「地エネ」を地域の活力に
トピックス一覧
2022.02.11
公益財団法人 地球環境戦略研究機関 田中 勇伍 氏
2021.12.06
東谷地区コミュニティ協議会 熊手輝秀氏 南野繁夫氏 杉本勝広氏
2021.10.17
ネッツトヨタ神戸 岡﨑英徳氏 太田光俊氏 露口紀之氏
2021.09.02
技術士事務所早田林業 早田 健治 氏
2021.07.01
(有) 紋珠 高槻バイオチャーエネルギー研究所 所長 島田 勇巳 氏
地域循環共生圏とは
hokuCESが目指すもの
事業① 太陽光発電と農業の両立
事業② バイオマスの有効利用
事業③ 地域交通システムの構築
事業④ 食の地産地消
事業⑤ 森林・里山の保全
活動① 教育
活動② 観光
活動③ 全体調整
インタビューず
トピックス
about us
お問い合わせ
リンク集
PAGE TOP